« 2009年12月 | ???????のトップへ | 2010年02月 »
今年の10月をめどに策定作業が進んでいる
「議会基本条例」の学習会が下記の要領で行われます。
広く市民の皆様にもご参加いただけますよう、ご案内いたします。
1. 開催目的 旭川市議会議会基本条例制定に向け、
原案を取りまとめるに当たり議会基本条例についての
知識を共有するとともに,先進事例を学ぶ。
2. 主催 旭川市議会(議員協議会)
3. 対象 旭川市議会議員(市民に公開します)
4. 日時:平成22年1月19日(火曜日) 10:00〜17:00
?事例研究・質疑応答:10:00〜
?講演・質疑応答:14:00〜
5. 会場 旭川市議会議場
6. 研修内容
?事例研究
テーマ「議会基本条例をツールとした政策形成サイクルの構築・運用と今後の課題」
<講 師 > 会津若松市議会
広報広聴委員会委員長 松崎 新 氏
議会事務局議事グループ副主幹 井島 慎一 氏
?講演
<テーマ> 「変わる自治体議会 市民と議員の議会基本条例」
<講 師> 法政大学法学部教授 廣瀬 克哉 氏
7. その他
この研修会は,議員を対象としていますが,
公開となりますので,議場で傍聴できるほか,
研修会の様子は,第4委員会室及び市民課ロビーに生中継し,
ケーブルテレビポテトによる録画放映も予定しています。
8. 問い合わせ先
議会事務局総務調査課 片岡・安藤
電話:0166−25−6380
1 日 時 平成22年1月18日(月) 午前10時
2 場 所 第2委員会室
3 案 件
メニューの「後援会通信」よりご覧いただけます
このたび、心機一転!串もの焼き物を1本からお好きなものをお好きなだけ召し上がっていただきたく新たにメニュー表を作りました。
昨今観光客の方々のご来店も増えたことから英語、中国語、ハングル語などなど掲載させていただきました。
お持ち帰りもいままで通りですので、ご遠慮なくお申し付け下さい。
お電話でのご注文も常時受け付けております
これからも皆様にごひいきいただけます、どうぞ宜しくお願いいたします
大きくご覧いただきたい方はこちらからPDFが開きご覧いただけます⇒メニュー表
メニューの「レポート」よりご覧いただけます